【葛飾北斎】富嶽三十六景を旅する

以前見たテレビで、葛飾北斎が、平均寿命50歳程度だった江戸時代に、90歳まで生きたことと
それまでの浮世絵といえば、美人画か歌舞伎だったものを、風景画の世界を独自に確立したこと。
とりわけ、富嶽三十六景が心に残ったのです。

そして先般、この本に出会ったことで、私の興味を掻き立てられました。

北斎 富嶽三十六景を旅する
北斎 冨嶽三十六景の旅 天才絵師が描いた風景を歩く (別冊太陽 太陽の地図帖)

少しずつ旅してみたいと思うようになりました。
何年かかるか分りません。 途中で投げ出すかもしれません。 それでもやってみようと思ったのです。

江戸時代、北斎が描いた富士。 どこから描かれたんだろう。 21世紀の今はどうなっているのだろう。
そんな想いにお付き合い頂ければ幸いです。
                                  2011年10月

江戸日本橋 江戸日本橋  江都駿河町 三井見世略図 東都駿台 東都駿台
隠田の水車 隠田の水車 青山円座松 青山円座松 下目黒 下目黒
東海道品川御殿山の不二 東海道品川御殿山ノ不二 相州仲原 相州仲原  相州梅沢庄
相州七里ヶ浜 相州七里ヶ浜 相州江の島 相州江の島 本所立川 本所立川
御厩川岸より両国橋夕見 御厩川岸より両国橋夕陽見 五百らかん寺さざゑ堂 五百らかん寺さざゑ堂 萬年橋橋下 万年橋下
相州箱根湖水 相州箱根湖水 尾州不二見原 尾州不二見原 東海道吉田東海道吉田
東都浅草本願寺 東都浅草本願寺 武陽佃嶌 武陽佃嶌

トップへ

inserted by FC2 system