相州梅沢庄

人物や建物を一切配さず丹頂鶴と富士山という吉祥の画題のみの縁起物で正月用の売り出しという説もあります。

相州梅沢庄

梅沢庄は大磯宿と小田原宿の間にある立場(人馬の休息所)で現在の二宮町です。

相州梅沢からの富士

二宮町、吾妻山からの富士山。
万葉の昔から吾妻山には吾妻神社があり周辺の人々の心のよりどころでした。
第二次世界大戦で荒廃してしまったため昭和62年に吾妻山公園として整備されました。


アクセス:二宮駅徒歩20分

↓写真をクリックすると大きい写真が見れます。
上方見附 上方見附跡
江戸時代、東海道には江戸見附と上方見附と呼ばれる建造物があり
江戸側にあるものを江戸見附、
京側にあるものを上方見附と呼んでいました。
この江戸見附と上方見附の間が宿場の範囲でした。
大磯宿松並木 大磯宿松並木。
江戸時代、東海道大磯宿に植えられた松並木が
現在も国道1号線沿いの町立大磯中学から滄浪閣の間に
植え継がれています。


【葛飾北斎】富嶽三十六景を旅するへ戻る    常夜燈トップへ

inserted by FC2 system